お役立ち情報

Information

公式note

Official note
rectangle_large_type_2_b94594b0bbfc1875ad73b76ea7f11d4a

Data-centric AI とは

2022年9月29日
rectangle_large_type_2_440da596bb4a88fba0fa5625ed348ac5

ゲームにおけるNon-transitivityについて

2022年8月3日
rectangle_large_type_2_fa4385a1be309e81d35193d9256448b0

"The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方

2022年6月21日

お役立ち資料

Useful Resources
DX成功への最短距離
エッジAIプラットフォーム「Actcast」について、ユースケースとともにご紹介しています。
エッジAIカメラ 活用ガイド
エッジAIカメラとは?から始まり、活用場面などをわかりやすくご紹介しています。

よくあるご質問

FAQ

課題によってAIの利用が有効なものとそうでないものがあります。AIが活躍しやすいものに繰り返しの単純作業(プロセスが固定化されているもの)やこれまで属人化していたものの数値化できるような業務を技術によって改善するといったことがあります。「これってAIを導入する価値があるの?」という疑問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

このご質問もよくいただくのですが、外見だけでその人の正確な年齢を当てるのが難しいように、AIでも正答率(精度)100%は難しいです。解決したい課題によってAIに求める精度も変わってきますし、必要なデータも異なります。お客様の課題解決に対して最適なアプローチをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

はい。Actcastは更新が容易なプラットフォームであるという点が特長の一つですので、Actcastであればデータのアップデートが可能です。一般的なエッジAIはモデルやアプリの更新用のプラットフォームを提供しておらず「導入したらそれで終わり」なケースが多いです。しかしAIは一度取り入れたらそれで終わりではありません。そこからがDXの始まりです。収集したデータや分析結果に基づいて取るべきアクションが変化していきますので、アップデートのしやすさはAIプロジェクトで最も考慮すべき点の一つと言えます。

エッジAIの一般的な特長として、エッジ側でデータを解析し解析結果(テキストデータ)のみをクラウドへ送ることができるのでプライバシーに配慮することが可能です。ただし、使用する学習モデルによってはクラウド側で解析処理を実施するケースもございますので詳細はお問い合わせください。

画像以外にも音声や振動、温度など多種多様な実世界のデータを収集して解析することができます。

画像を使った解析に使われるAIカメラは通常数万〜数十万円が一般的なのに対し、Actcastは数千円の汎用機器(ラズベリーパイ等)を使用可能なためデバイスコストを大幅に削減できます。Ideinはラズベリーパイのような安価なデバイスでも高性能なAIを動かすことができるようにデバイスの性能を引き上げる高速化技術を保有しています。

はい。検討中のものも含めてございますので、詳細はお問い合わせください。

データを収集する外部サービスを自由に選択できるため、お客様のニーズに合わせた最適なツールで取得データをご活用いただけます。お客様のプロジェクトに対して最適なシステム構成やデータ活用方法をご提案いたしますので、是非お気軽にご相談ください。

Actcastの大きな強みとして「運用のしやすさ」があります。通常、エッジAIのデプロイは現地に行く必要があることがほとんどなのに対し、Actcastは大量のIoTデバイスを遠隔で一括管理・運用することができます。AI導入後もActcastならアプリを遠隔でアップデートしたり、別のアプリに入れ替えたりも柔軟にできます。
この特長を評価いただき、実際に数千台規模の大規模運用の実績がございます。
また、オプションとして「アプリ保守サービス」もご提供しております。これは稼働デバイスを常時監視し問題が発生した場合に登録した関係者に通知し、優先的にその問題に対処するサービスです。本格運用の際にこうしたサービスをあわせてご利用いただくことも可能ですので、運用面で不安をお持ちの際もまずはお気軽にご相談ください。

お客様のニーズや課題にあわせてさまざまなプランをご提案いたしますので、詳細はお問い合わせください。

こんなことで
お困りではありませんか?
ぜひご相談ください

  • AIやIoTをビジネスに
    取り入れたい
  • DXによる業務改善や
    売上UPを実現したい
  • AIプロジェクトが
    うまくいっていない